
大容量プランがあるなら、月額料金とかプラン内容も知りたい。
こんな疑問にお答えします。
ワイモバイルでは、「シンプル」という料金プランが登場したことにより、大容量プランが利用できるようになりました。
そこでこの記事では、
本記事の内容
- 大容量プランはどういったプラン内容なのか
- 大容量プランは月々いくらで利用できるのか
など、ワイモバイルの大容量プランについて解説していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
\ 公式サイトはこちら /
ワイモバイルでは20GBを超える大容量プランが利用できる
これまでのワイモバイルの料金プランは、1ヶ月間に使用できるデータ容量は最大で14GBと、大容量プランを利用したい方にとっては、物足りない料金プランでした。
しかし、「シンプル」という料金プランが登場したことにより、ワイモバイルで大容量プランが利用できるようになりました。
- シンプルS:3GB
- シンプルM:15GB
- シンプルL:25GB
シンプルという料金プランは、上記3つのタイプがあり「シンプルL」が高速データ通信容量25GBの大容量プランになります。
そのため、料金プランはシンプルLを選択すれば、ワイモバイルで大容量プランを利用することができます。
ワイモバイルの大容量プラン「シンプルL」について
ワイモバイルで大容量プランを利用したい方には、シンプルLがおすすめです。
そこで、シンプルLとはどんな料金プランなのか、
- 月々いくらで利用できるのか
- シンプルLのデータ容量が増量になるオプションサービス
- 通信速度制限がかかったらどうなるのか
などについて、詳しく解説していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
シンプルLの月額料金
シンプルLの月額料金 | |
月額料金 | 4,158円 |
割引適用時※ | 2,970円 |
※おうち割光セット(A)or家族割引サービス
※税込
ワイモバイルのシンプルLは、月額4,158円(税込)で利用することができます。
シンプルに適用できる割引
- おうち割光セット(A):SoftBank光・Airの利用と申し込みが条件
- 家族割引サービス:家族割引サービスへの申し込みが条件
※家族割引サービスは2回線目から割引
また、シンプルは上記の割引を適用させることができ、割引が適用されると月額料金が1,188円割引されるため、シンプルLは月々2,970円で利用することができるようになります。
シンプルには通話定額は含まれていないので、電話をかけると30秒につき22円の通話料が発生します。
割引適用なら大手キャリアよりワイモバイルのほうがお得
ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアでは、20GB月額2,980円のオンライン専用料金プランを発表していますが、割引を適用すればワイモバイルのほうがお得です。
お得な理由
- 大手キャリアの新プランよりも高速データ通信容量が多い
- 割引適用時なら大手キャリアの新プランより月額料金が安い
- シンプルのプラン内容についてわからないことは店頭でも相談できる
というのも、ワイモバイルのシンプルLは割引適用の場合、25GB月額2,970円で利用することができるので、大手キャリアの新プランよりも月額料金が安く高速データ通信容量が多いためです。
契約できる場所に関しては、大手キャリアはオンライン専用プランとなっているため、店頭では受け付けておらずネットでの手続きとなります。
しかし、ワイモバイルのシンプルはネットだけでなく、店頭でも手続きが可能となっています。
また、ワイモバイルへの乗り換えなど、ワイモバイルの契約手続きに関しては下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
-
-
【ワイモバイルオンラインストアでの申し込みのやり方】ネット契約ならお得な割引などメリット多数!
オンラインストアからワイモバイルの申し込みがしたいんだけど、どうやってやるんだろう? あと、利用できるキャンペーンとかもあるなら知りたい。 こんな疑問にお答えします。 ワイモバイルにはオンラインストア ...
続きを見る
オプションでデータ容量が30GBになる
シンプルLの高速データ通信容量は25GBですが、増量させることもできます。
というのも、ワイモバイルにはデータ増量オプションというオプションサービスがあるためです。
データ増量オプションとは、その名称通り高速データ通信容量が増量となるオプションサービスで、データ増量オプションを利用すると、シンプルLの高速データ通信容量が30GBになります。
シンプルLの高速データ通信容量 | |
高速データ通信容量 | 25GB |
データ増量オプション | +5GB |
増量後の高速データ通信容量 | 30GB |
ただし、データ増量オプションを利用するためには月額550円がかかるので、その点も踏まえてデータ増量オプションを利用するかどうか考えたほうがいいでしょう。
通信速度制限時は最大1Mbps
シンプルLは大容量プランとは言え、高速データ通信容量を使いきってしまうと、通信速度制限がかかり通信速度が低速化します。
具体的には、シンプルLで通信速度制限がかかった場合、通信速度は最大1Mbpsまで低速化します。
とは言え、最大1Mbpsならさほど気にする必要もないかと思います。
というのも、最大1Mbpsの速度なら、LINEはもちろんSNSやウェブ閲覧も、ある程度快適に利用することができるためです。
また、動画の視聴に関しては高画質での視聴は難しいですが、中画質程度であれば視聴することができます。
画像が多く使用されているウェブサイト閲覧時には、読み込みに時間がかかることがあります。
ワイモバイルの大容量プランでもギガが足りないなら
ワイモバイルで大容量プランを利用していても、ギガが足りなくなるという場合もあるかと思います。
そういった場合には、Wi-Fiを積極的に利用する、またはデータ使い放題プランを提供している他社への乗り換えを検討してみましょう。
詳しくは、下記より解説していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
Wi-Fiを活用する
大容量プランを利用していても、ギガが足りなくなるという場合には、積極的にWi-Fiを利用しましょう。
というのも、Wi-Fiに接続していれば、高速データ通信容量を消費しないためです。
そのため、自宅だけでなく外出先でもWi-Fi環境がある場所であれば、利用しましょう。
Wi-Fiを利用すれば、高速データ通信容量を節約することができるので、ギガが足らないということも少なくなるかと思います。
SoftBank光・Airならおうち割光セット(A)が適用できる
- SoftBank 光
- SoftBank Air
ちなみに、自宅のインターネットを上記いずれかにすれば、おうち割光セット(A)という割引が適用できます。
おうち割光セット(A)が適用されると、シンプルLが月額料金2,970円で利用できるので、非常にお得です。
SoftBank 光またはSoftBank Airは、下記のサイトより申し込みができるようになっています。
おうち割光セット(A)の申し込みについては、「こちら」のサイトをご覧ください。
無制限プランがある他社に乗り換える
Wi-Fiがない場所でも、よくネットを利用するためギガが足りなくなるというような場合には、無制限プランがある携帯電話会社へ乗り換えを検討しましょう。
無制限プランは、楽天モバイルなどで提供されており、2021年3月よりソフトバンクでも提供開始となります。
ソフトバンクなど、無制限プランがある携帯電話会社に乗り換えれば、ギガを気にすることなくネットを利用することができます。
データ使い放題プランの詳細については、各携帯電話会社の公式サイトなどをご確認ください。
ワイモバイルでは20GBを超える大容量プランが利用できる・まとめ
まとめ
- ワイモバイルには20GBを超える大容量プランがある
- シンプルLはデータ容量25GBの大容量プラン
- ワイモバイルでは月額4,158円で大容量プランが利用できる
- 割引が適用されると月額2,970円になる
- 大手キャリアのオンライン専用プランよりもワイモバイルの大容量プランのほうがお得
- オプションサービスで大容量プランの容量を増やすことも可能
- 大容量プランでも通信速度制限がかかる
- 通信速度制限がかかると最大1Mbpsに低速化する
- 大容量プランでもギガが足りないならWi-Fiを活用またはデータ使い放題の他社に乗り換える
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /