
こんな疑問にお答えします。
ワイモバイルでは、下記のような方法でeSIMの機種変更を行うことができます。
- ワイモバイルでeSIMとセットでeSIM対応スマホを購入する
- eSIMを再発行し自分で用意したスマホにeSIMを設定する
そこでこの記事では、
本記事の内容
- eSIM対応スマホへ機種変更しeSIMを利用する場合手続きはどこでできるのか
- eSIM対応スマホに機種変更する際にかかる手数料
- ワイモバイルのeSIM対応スマホに機種変更する方法
- 自分で用意したスマホに機種変更しeSIMを利用する方法
など、ワイモバイルでeSIM対応スマホに機種変更しeSIMを利用する方法について解説します。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
-
-
【ワイモバイルでもeSIMが利用できる】申し込み方法や注意点についても解説!
続きを見る
\ 公式サイトはこちら /
ワイモバイルでのeSIMの機種変更について
ワイモバイルでは、下記のような方法でeSIMの機種変更を行うことができます。
機種変更方法
- ワイモバイルでeSIM対応スマホを購入しeSIMを利用する
- 自分でeSIM対応スマホを用意しワイモバイルのeSIMを利用する
ワイモバイルではeSIMに対応した端末も販売しており、eSIMとセットでeSIM対応スマホに機種変更すれば、eSIMでスマホを利用する事ができます。
また、現在ワイモバイルでeSIMを利用している場合、自分でeSIM対応スマホを用意しMy Y!mobileでeSIMの再発行手続きを行えば、現在使用中のスマホのeSIMを自分で用意したeSIM対応スマホに設定して利用することも可能です。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
ワイモバイルでeSIM対応スマホに機種変更する際にかかる手数料
ワイモバイルでは、下記よりeSIM対応スマホに機種変更することができます。
- ワイモバイルオンラインストア:手数料無料
- ワイモバイルショップ:3,850円
ワイモバイルオンラインストアでは事務手数料無料となっているため、eSIM対応スマホに機種変更するにあたって事務手数料はかかりません。
しかし、ワイモバイルショップでeSIM対応スマホに機種変更する場合には、3,850円の事務手数料が発生するので、その点はご注意ください。
また、自分で用意したeSIM対応スマホに機種変更する場合、My Y!mobileでeSIMの再発行手続きを行えば、手数料はかかりません。
しかし、My Y!mobileではeSIMの再発行ができないケースもあり、その場合ワイモバイルショップでの手続きとなります。
ワイモバイルショップでの手続きとなった場合、手数料として3,850円が発生するようになります。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
ワイモバイルでeSIM対応スマホに機種変更する方法
ここからは、ワイモバイルでeSIMとセットでeSIM対応スマホに機種変更する方法について解説します。
eSIM対応スマホへの機種変更は、「ワイモバイルオンラインストア」または「ワイモバイルショップ」で手続きが行えるようになっています。
それぞれの機種変更手順については、下記より詳しく解説していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
ワイモバイルオンラインストアで機種変更する手順
画像引用元:ワイモバイル
【手順①】
機種変更を行う際に必要なものを準備する
必要なもの
- My Y!mobileの契約者情報が正しいか確認(住所はあっているかなど)
- 【機種代金一括払いの場合】クレジットカード、PayPay残高払い
【手順②】
ワイモバイルオンラインストアにアクセス
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
現在契約中のワイモバイル回線を利用しているスマホから申し込むようになります。また、機種変更を行う場合My Y!mobileへのログインが必要になります。
画像引用元:ワイモバイル
【手順③】
ワイモバイルオンラインストアで、eSIMとセットで購入できる機種を選択
画像引用元:ワイモバイル
【手順④】
購入するスマホのカラーなどの選択、お客様情報などの入力、同意事項の確認などを行う
申し込みが完了すると、申し込み完了メールが届きます。
画像引用元:ワイモバイル
【手順⑤】
申し込み完了メール受信後、審査が行われる
審査落ちになるケースもあり、その場合「お申し込み審査結果についてのお知らせ」というメールが届きます。
画像引用元:ワイモバイル
【手順⑥】
審査に通ると数日程度で商品が届く
画像引用元:ワイモバイル
【手順⑦】
商品が届いたら、スマホでeSIMを利用するための手続き(利用開始手続き)を行う
利用開始手続きは、商品に同梱されている「eSIM初期設定マニュアル」に沿って行うようになります。
ワイモバイルショップで機種変更する手順
ワイモバイルショップでeSIM対応スマホに機種変更しeSIMを利用する場合、下記のような流れで手続きを進めていくようになります。
流れ
- 来店予約を行う
- 必要なものを用意
- 来店日時にショップに行き機種変更
ワイモバイルショップで機種変更する場合、まずは来店予約を行う必要があります。
来店予約・ワイモバイルショップの検索は「こちら」より行えるようになっているので、最寄りのワイモバイルショップを探して来店予約を行いましょう。
あとは、予約した日時にワイモバイルショップに来店し、機種変更手続きを行うようになります。
自分で用意したスマホに機種変更しワイモバイルのeSIMを利用する方法
ワイモバイルでeSIMを利用している場合、自分で用意したスマホに機種変更しeSIMを利用する事ができます。
自分で用意したeSIM対応スマホに機種変更する場合、eSIMの再発行を行うようになり、eSIMの再発行は下記より手続きができるようになっています。
窓口
- ワイモバイルショップ
- My Y!mobile
詳しくは、下記より解説していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
【補足】ワイモバイル動作確認済みのeSIM対応端末が必要
自分で用意したスマホに機種変更をする場合には、事前に下記の条件を満たしたスマホかどうか確認しましょう。
- そのスマホはeSIMに対応しているか
- そのスマホはワイモバイルが動作確認を行った端末か
- そのスマホにはSIMロックがかかっていないか
ワイモバイルでeSIMを利用するためには、eSIMに対応したスマホが必要になり、他社で購入したスマホを利用する場合は、ワイモバイルが動作確認を行ったスマホかどうかチェックしておく必要があります。
eSIM対応端末かどうか、ワイモバイルが動作確認を行ったスマホかどうかについては、「こちら」で確認ができるようになっています。
また、自分で用意したスマホにSIMロックがかかっている場合、ワイモバイルでは利用できません。
そのため、SIMロックがかかっているのであれば、事前にSIMロック解除手続きを行っておく必要があります。
SIMロック解除手続きは、購入元携帯電話会社の会員サポートページ(My docomo等)などで行えるようになっています。
基本的にはワイモバイルショップでの手続きになる
自分で用意したスマホに機種変更しeSIMを利用する場合、基本的にはワイモバイルショップでの手続きとなります。
eSIMを他のスマートフォンで利用する場合は、機種変更のお手続き(有料)が必要になります。ワイモバイルショップでお手続きができます。
引用元:ワイモバイル
ワイモバイル公式サイトにも、上記のように記載されています。
では何故、自分で用意したスマホの場合ワイモバイルショップでの手続きが必要になるのかと言うと、ワイモバイルのeSIMには複数の種類があるということが関係していると考えられます。
機種とeSIMの組み合わせにより、正常に動作しない場合があります。
引用元:ワイモバイル
ワイモバイルでは、機種とeSIMの組み合わせによっては、正常に動作しない可能性があるとしています。
つまり、今まで使用していたスマホのeSIMを、新しく用意したスマホで利用する場合、機種とeSIMの組み合わせ次第では正常に動作しない可能性があります。
そのため、自分で用意したスマホに機種変更しeSIMを利用する場合、手続きは基本的にはワイモバイルショップで行うようになります。
eSIMを再発行することで機種変更することも可能
上記の通り、自分で用意したスマホをeSIMで運用する場合には、ワイモバイルショップでの手続きが必要になります。
しかし、場合によってはMy Y!mobileよりeSIMを再発行することで、機種変更することも可能なようです。
My Y!mobileでは、下記のような手順でeSIMの再発行を行うことができます。
eSIM再発行手順
- 「こちら」にアクセスし「再発行手続き」を選択
- My Y!mobileにログインし「契約確認・変更」→「ご契約内容」→「eSIM設定」を選択
- eSIM再発行手続きページで「申込する」を選択
- 「以上の内容を確認しました。」にチェックを入れ「申込」を選択
- 内容を確認し「申込」を選択
- 携帯電話番号またはEメールアドレスにメッセージが届いたら「eSIMの設定に戻る」を選択
- eSIMプロファイル回線切替の「表示する」を選択
- 新しく用意したスマホでQRコードを読み取りプロファイルをダウンロード・インストール
- My Y!mobile「eSIMプロファイルのインストールが完了しました」にチェックを入れ「次へ」を選択
- 注意事項を確認し「以上の内容を確認しました」を選択後「回線を切り替えする」を選択
- eSIMの切り替え完了
ただし、My Y!mobileでeSIMを再発行することで機種変更ができるのは、具体的にどのようなケースなのかについては、ワイモバイル公式サイトにも明記されておらず不明となっているので、その点にはご注意ください。
また、ワイモバイルのeSIMの再発行方法については、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
-
-
【ワイモバイルでのeSIM再発行手続き方法を解説】再発行できない場合の対処法も紹介!
続きを見る
ワイモバイルでのeSIMの機種変更について・まとめ
まとめ
- ワイモバイルではeSIMとセットでeSIM対応スマホに機種変更すればeSIMが利用できる
- eSIM再発行手続きを行えば自分で用意したeSIM対応スマホでeSIMを利用することもできる
- ワイモバイルオンラインストアでeSIMとセットでeSIM対応スマホに機種変更場合手数料は無料
- ワイモバイルショップでeSIMとセットでeSIM対応スマホに機種変更する場合は3,850円の手数料がかかる
- My Y!mobileでeSIMを再発行する場合は手数料は無料
- ワイモバイルショップでeSIMの再発行をする場合は3,850円の手数料がかかる
- 自分で用意したスマホに機種変更しeSIMを利用する場合基本的にはワイモバイルショップでの手続きになる
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /