
こんな疑問にお答えします。
結論から言うと、ワイモバイルから別の携帯電話会社に乗り換える際、解約金が発生する場合もあります。
ですが、解約金を払わないでワイモバイルを解約・他社へ乗り換えすることも可能です。
そこでこの記事では、
本記事の内容
- どんな場合に解約金(違約金)がかかるのか
- 解約金(違約金)はいくらなのか
- 解約金(違約金)を回避するにはどうしたらいいのか
など、ワイモバイルの解約金(違約金)免除方法について解説していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
\ 公式サイトはこちら /
ワイモバイルを解約・他社に乗り換え時には解約金(違約金)がかかることもある
ワイモバイルで、契約期間がある料金プランを利用している場合、
- ワイモバイルを解約
- ワイモバイルから他社に乗り換え
上記の手続きを行う際に、解約金が発生することがあります。
というのも、契約期間がある料金プランには解約金が設定されているためです。
契約期間がある料金プラン | |
料金プラン | 契約期間 |
スマホプラン | 2年間 |
ケータイプランSS | 2年間 |
データプラン | 3年間 |
etc… | - |
ワイモバイルで契約期間がある料金プランとは、上記のようなものが該当します。
例えば、ワイモバイルでスマホプランを利用していて、後1年契約期間が残っているのにもかかわらず、ワイモバイルを解約・他社へ乗り換えをすると、解約金が発生します。
このように、ワイモバイルでは利用している料金プランによっては、解約・乗り換え時に解約金が発生する場合があるのでご注意ください。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
契約期間は自動更新される
契約期間は、申し出がない限り自動更新されます。
契約期間が満了すると、契約更新月という期間があり解約などの手続きを行わずに契約更新月が経過すると、契約期間は自動更新されるようになります。
そのため、契約期間以降はいつ解約・乗り換えをしても、解約金がかからないというわけではないので、その点にはご注意ください。
ワイモバイルの解約金(違約金)はいくらなのか
ワイモバイルの解約金の金額は、下記の通りです。
解約金の金額
- スマホプラン:10,450円
- ケータイプランSS:10,450円
- データプラン:10,450円
- etc…
※税込
もし、解約金が発生した場合、解約金は解約または乗り換えを行った月のワイモバイルの利用料金に合算され請求されるようになります。
例えば、スマホプランを利用していて12月に解約をし解約金が発生した場合、解約金は12月のワイモバイルの利用料金に合算され請求されます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
ワイモバイルの解約金は、一律10,450円(税込)ではありません。
ポケットWi-Fiのプランなど、ワイモバイルの一部の料金プランでは解約金の金額が異なるので、詳しくは下記のサイトをご覧ください。
関連サイト:ワイモバイル「契約解除料について」
ワイモバイルの解約・乗り換え時の解約金(違約金)免除方法
ここからは、ワイモバイルの解約・乗り換え時の解約金免除方法について解説していきます。
解約金免除方法
- 解約金(違約金)がかからない料金プランに変更する
- 契約期間更新月に手続きを行う
具体的には、上記いずれかの方法で解約金を払わずに、ワイモバイルを解約・他社に乗り換えをすることができます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
ソフトバンクへの乗り換えなら解約金(違約金)はかからない
ちなみに、ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換える場合、解約金はかかりません。
というのも、ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換える場合、「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」というキャンペーンが利用できるためです。
キャンペーンについて詳しくは、下記のサイトをご覧ください。
まずは利用している料金プランを確認
ワイモバイルを解約・他社へ乗り換えをする場合、解約金が発生するかどうかは、利用している料金プランによって異なります。
そのため、まずは自分が利用している料金プランを確認しましょう。
自分がどんな料金プランを利用しているかは、My Y!mobileで確認することができます。
料金プラン確認方法
- 「My Y!mobile」にログイン
- 「契約確認変更」または「料金プラン変更」をタップ
- 「現在のご契約」欄に利用中の料金プランが表示される
確認した結果、契約期間がなく解約金がかからない料金プランを利用していた場合、いつ解約や他社に乗り換えをしても解約金は発生しません。
解約金がない料金プラン
- シンプルS/M/L:スマホ向けプラン
- スマホベーシックプラン:スマホ向けプラン
- ケータイベーシックプランSS:ケータイ向けプラン
- etc…
また、契約期間が設定されている料金プランを利用していた場合は、下記で紹介する方法で解約金を回避することが可能です。
どの料金プランが解約金がかかるプランなのかについては、下記のサイトで確認することができます。
関連サイト:ワイモバイル「契約解除料について」
【免除方法①】解約金(違約金)がかからない料金プランに変更する
契約期間が設定されている料金プランを利用している場合、契約期間がない料金プランに変更すれば、解約金なしでワイモバイルを解約・他社へ乗り換えをすることができます。
ですが、契約期間が設定されている料金プランを利用していて、契約期間中に契約期間なしの料金プランに変更すると、解約金が発生してしまいます。
しかし、下記のいずれかに該当する場合であれば解約金なしで、契約期間なしの料金プランに変更が可能です。
- ワイモバイルを継続して2年以上契約しており対象プラン※にプラン変更すること
- 機種変更と同時に対象プラン※にプラン変更すること
※シンプルS/M/L、ケータイベーシックプランSS
例えば、既に2年以上継続してスマホプランを利用しているのであれば、解約金なしでシンプルS/M/Lに変更することができます。
また、2年以上継続利用していなくても、機種変更と同時に対象プランにプラン変更すれば、解約金は免除されます。
このように、契約期間がある料金プランを利用中なのであれば、契約期間なしの料金プランに変更しプラン変更が適用された後、ワイモバイルを解約・他社へ乗り換えをすれば解約金はかかりません。
解約金免除の適用条件などは、ワイモバイルの都合で今後変更となる場合があるので、詳しくは「こちら」のサイトをご覧ください。
変更後プランの適用前の解約は注意
料金プラン変更は、即時適用されるわけではありません。
変更後の料金プランは翌月からの適用となり、それまでは変更前の料金プランを利用することになります。
そのため、変更後の料金プランが適用されるまでに、ワイモバイルを解約・他社へ乗り換えをすると解約金が発生してしまうのでご注意ください。
【免除方法②】契約更新月に手続きを行う
契約期間がある料金プランを利用している場合でも、契約更新月にワイモバイルの解約や乗り換え手続きを行えば、解約金が発生することはありません。
契約更新月とは、ワイモバイルを解約・他社に乗り換えをしても、解約金が発生しない期間の事です。
また、契約更新月がいつなのかについては、「My Y!mobile」または「自動音声応答サービス」より確認することができるようになっています。
確認した結果、現在が契約更新月なのであれば、ワイモバイルを解約・他社へ乗り換えをしても、解約金が発生することはありません。
ワイモバイルを解約・他社に乗り換えるには
解約金がかからないように手続きを行った後は、ワイモバイルの解約・他社への乗り換え手続きを行うようになります。
ワイモバイルの解約や他社への乗り換えは、ワイモバイルショップやウェブなどで手続きができるようになっています。
詳しくは、下記より解説していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
ワイモバイルを解約する方法
ワイモバイルを解約したい場合、下記より解約手続きを行うことができます。
解約方法
- ワイモバイルショップに来店して解約
- ウェブで解約
解約手続きを行えるのは、ウェブの場合は受付時間内、ワイモバイルショップの場合は営業時間内となっています。
また、ワイモバイルショップでの解約の場合、運転免許証などの本人確認書類を持参する必要があるので、忘れずに持っていきましょう。
ワイモバイルの解約手続きや、必要なものなどについては、「こちら」のサイトをご覧ください。
ワイモバイルから他社に乗り換える方法
ワイモバイルから他社に乗り換えたい場合、まずはワイモバイルでMNP予約番号を取得する必要があります。
ワイモバイルでは、下記の方法でMNP予約番号を取得することができます。
MNP予約番号取得方法
- My Y!mobileで発行
- 電話で発行
- ワイモバイルショップで発行
MNP予約番号を取得できたら、乗り換え先携帯電話会社で契約手続きを行うようになります。
また、ワイモバイルのMNP予約番号取得方法については、「こちら」のサイトをご覧ください。
ワイモバイルから乗り換え・解約時の解約金(違約金)免除方法・まとめ
まとめ
- ワイモバイルを解約・他社に乗り換えをする場合解約金がかかることもある
- 契約期間ありの料金プランで契約期間中に解約や乗り換えをすると解約金が発生する
- 解約金は10,450円(税込)
- 一部の料金プランでは解約金の金額が異なる
- ワイモバイルの解約金は免除も可能
- 解約金なしプランへ変更すれば解約・乗り換え時に解約金はかからない
- 契約更新月に解約・乗り換えをすれば解約金はかからない
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /