本ページはPRを含みます

ワイモバイル

【クレカ無しでオンラインからワイモバイルに申し込む方法】口座振替での契約も可能!

ワイモバイルオンラインストアでは、支払い方法に口座振替が選択できるようになりました。

ワイモバイルって、クレジットカードを持ってなくてもオンラインから申し込めるのかな?

こんな疑問にお答えします。

結論から言うと、ワイモバイルオンラインストアで契約手続きを行う場合、クレジットカードが必要になります。

結論から言うと、ワイモバイルはクレジットカードを持っていなくてもオンラインで契約することは可能です。

具体的には、下記のような方法であれば、クレジットカードがなくてもオンラインで契約することができます。

  • 方法①:口座振替で申し込む
  • 方法②:デビットカードで申し込む
  • 方法③:家族のクレジットカードを使わせてもらう
  • 方法④:ヤングモバイルから口座振替で申し込む

そこでこの記事では、

本記事の内容

  • デビットカードでワイモバイルに申し込むことはできるのか
  • クレジットカード無しでオンラインからワイモバイルに申し込むには
  • オンラインから口座振替でワイモバイルに申し込む方法

など、クレジットカード無しでもオンラインからワイモバイルに申し込むことはできるのかについて解説していきます。

オンライン限定キャンペーン実施中

\ 公式サイトはこちら /

ワイモバイルは店舗でもオンラインストアでもクレジットカード無しで申し込み可能

現在、ワイモバイルは店舗でもオンラインストアでも、クレジットカード無しで契約可能となっています。

というのも、ワイモバイルオンラインストアが口座振替に対応したためです。

これまでは、ワイモバイルオンラインストアでの契約はクレジットカードが必要であり、ワイモバイルオンラインストアで契約手続きを行うことができませんでした。

そのため、クレジットカードを持っていない場合、ワイモバイルショップなど店舗で契約する必要がありました。

新しくスマホを購入する皆さん。 オンラインストアのお手続きで、クレジットカードに加えて口座振替も選べるようになりました。 事務手数料・送料無料のオンラインストアをぜひご活用ください。

引用元:Twitter

ですが、上記の通りワイモバイルオンラインストアでは、口座振替による契約もできるようになっています。

そのため、現在ワイモバイルは店舗でもワイモバイルオンラインストアでも、クレジットカード無しで契約することができるようになっています。

オンライン限定キャンペーン実施中

ワイモバイルオンラインストアは口座振替に対応した

上記の通り、ワイモバイルオンラインストアは口座振替に対応しました。

そこで、どのような金融機関がワイモバイルオンラインストアの口座振替に対応しているのか、口座振替にした場合手数料はかかるのかなどについて解説していきます。

また、場合によっては口座振替で申し込みができないケースもあるので、その点も理解しておきましょう。

オンライン限定キャンペーン実施中

口座振替で利用できる金融機関(銀行)

ワイモバイルオンラインストアの口座振替に対応している金融機関(銀行)は、下記の通りです。

ゆうちょ銀行、都市銀行、地方銀行、信託銀行、新生銀行、あおぞら銀行、シティバンク(在日支店のみ)、PayPay銀行、セブン銀行、イオン銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、信用金庫、労働金庫、商工組合中央金庫、信用組合(一部除く)、農業協同組合、漁業協同組合 (一部除く)

引用元:ワイモバイル

ゆうちょ銀行や都市銀行はもちこんのこと、地方銀行やネット銀行にも対応しているため、新たに銀行口座を開設する必要はないかと思います。

また、口座振替で利用できる金融機関の詳細については、「こちら」で確認することができます。

口座振替を選択しても手数料はかからない

携帯電話会社の中には、毎月の利用料金の支払いを口座振替にすると、手数料が発生するものもあります。

しかし、ワイモバイルは手数料無料となっており、支払い方法に口座振替を選択しても、手数料が発生することはありません。

口座振替を選択した場合の利用料金の引き落とし日

ワイモバイルで支払い方法を口座振替にした場合、毎月1日から末日までの利用料金が翌月26日に請求されるようになります。

ワイモバイルの支払いスケジュール例

ワイモバイルの支払いスケジュール例

画像引用元:ワイモバイル

例えば、7月の利用料金(7月1日~7月31日まで)の場合、翌月の8月26日に指定の銀行口座から引き落とされるようになります。

また、通帳への印字はワイモバイルではなく、「ソフトバンクモバイル」「ソフトバンクMB(SMFS)」「SMFS(ソフトバンクMB)」「SMFS」などとなるので、その点は理解しておきましょう。

支払い期日が金融機関の休業日の場合、翌営業日に引き落としになります。

【補足】ワイモバイルオンラインストア(ヤフー店)も口座振替に対応している

ワイモバイルには、Yahoo!が運営している「ワイモバイルオンラインストア(ヤフー店)」という申し込み窓口があり、ワイモバイルの新規契約や他社からの乗り換え手続きを行うことができます。

こちらも、口座振替に対応しています。

そのため、ワイモバイルオンラインストア(ヤフー店)も、クレジットカードを持っていなくても契約手続きを行うことができます。

ヤフー店独自キャンペーンあり

ワイモバイルオンラインストアでは口座振替で申し込みできないケースもある

ワイモバイルオンラインストアでは、口座振替で申し込みができないケースもあるので、注意が必要です。

というのも、ワイモバイルオンラインストア公式サイトには、下記のように記載されているためです。

ただし、以下の場合は口座振替をご利用できません。

・機種を一括払いで購入する場合
・ソフトバンクからのりかえ(番号移行)の場合、かつ、お支払方法を引き継がない場合
・eSIMを契約の場合

画像引用元:ワイモバイル

口座振替利用不可の場合

  • 機種を一括払いで購入する場合
  • ソフトバンクから乗り換え(番号移行)で支払い方法を引き継がない場合
  • eSIMで契約する場合

そのため、ワイモバイルオンラインストアで契約する際、機種を一括払いで購入する際など、場合によっては口座振替で申し込みができないケースもあるので、その点は理解しておきましょう。

また、ワイモバイルオンラインストア(ヤフー店)で契約する場合に関しても、上記に該当する場合口座振替を選択することはできません。

オンライン限定キャンペーン実施中

【補足】ソフトバンクからワイモバイルの乗り換える場合は注意

ワイモバイルで機種変更をする場合、またはソフトバンクからワイモバイルに乗り換えをする場合は、現在の支払い情報を引き継ぐようになるため、新しく支払い情報を登録する必要はありません。

しかし、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える場合、支払い情報を引き継げないケースもあるので注意が必要です。

  • 「契約者」「支払者」「請求先」が同一名義ではない場合
  • 機種を一括払いで購入する場合
  • ソフトバンクでの支払い方法が「クレジットカード」「口座振替」「郵便局自動払込支払い」以外の場合
  • 払込用紙での支払いになっている場合

ワイモバイルオンラインストアでは、ソフトバンクから乗り換えの場合、かつ、支払い方法を引き継がない場合、口座振替は利用できないとしています。

そのため、上記に該当する場合、口座振替は利用できないのでご注意ください。

ワイモバイルオンラインストアはデビットカードでの申し込みもできるようになった

ワイモバイルオンラインストアでは、これまでデビットカードを使用することはできませんでした。

引用元:ワイモバイル

しかし、現在ワイモバイルオンラインストアでは、デビットカードも使用できるようになっています。

VISA/Mastercard/JCBのマークがついているデビットカードはご利用できます(「J-Debit」はご利用できません)。

引用元:ワイモバイル

そのため、現在ではクレジットカードがなくても、デビットカードがあればワイモバイルに申し込むことができるようになっています。

オンライン限定キャンペーン実施中

「J-Debit」は利用することはできません。

ワイモバイルオンラインストアではクレジットカードなしでも機種が購入できる

ワイモバイルオンラインストアでは、クレジットカードなしでも機種を購入することができます。

というのも、クレジットカード払い以外の支払い方法も用意されているためです。

ただし、機種代金の支払い方法を「一括払い」にするのか「分割払い」にするのかによって、選択できる支払い方法が異なるので、詳しくは下記より解説していきます。

オンライン限定キャンペーン実施中

機種代金を一括払いで支払う場合

機種代金を一括払いで支払う場合、下記より支払い方法が選択できます。

支払い方法

  • PayPayお支払い
  • クレジットカード
  • 代引き

一括払い時には、PayPayによる支払いや代引きも選択できるので、クレジットカードがなくても問題ありません。

画像引用元:ワイモバイル

また、PayPayお支払いの場合、PayPay残高が不足していると機種代金の支払いができないため、PayPay残高が不足している場合は事前にチャージしておく必要があるのでその点にはご注意ください。

ワイモバイルオンラインストアは、代引き手数料は無料となっています。

機種代金を分割払いで支払う場合

機種代金を分割払いで支払う場合、月額料金と同じ支払い方法で支払うようになります。

機種代金を分割払いにすると、ワイモバイルの月々の利用料金に機種代金が上乗せされ請求されるようになります。

つまり、ワイモバイルの月々の利用料金を「口座振替」で支払うようにしていれば、クレジットカードなしでも支払いが可能です。

ワイモバイルオンラインストアでの契約はクレジットカードが必要

現在は、口座振替にも対応しているため、クレジットカードなしでもワイモバイルオンラインストアから申し込みができるようになっています。

ワイモバイルにはオンラインストアが用意されており、ワイモバイルオンラインストアを利用すれば、ネットからワイモバイルの契約手続きを行うことができます。

ですが、ワイモバイルオンラインストアでの契約の際には、クレジットカードが必要となっています。

オンラインストアではクレジットカードでのお申し込みが必要です。

引用元:ワイモバイル

つまり、クレジットカードを持っていないと、ワイモバイルオンラインストアで「新規契約」「他社からの乗り換え」手続きを行うことはできません。

+ 使用可能なカード会社一覧

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • AMEX
  • DinersClub
  • UC
  • MUFGカード
  • DC
  • UFJカード
  • NICOS
  • 三井住友カード
  • イオンクレジットサービス
  • オリコ
  • OMC
  • CF
  • Cedyna
  • ライフカード
  • TSキュービック
  • 楽天カード
  • ジャックス
  • ポケットカード

また、ワイモバイルオンラインストアで利用できるクレジットカードは、上記の通りとなっています。

オンライン限定キャンペーン実施中

機種変更の場合は支払い情報を引き継ぐ

既にワイモバイルを利用していて、ワイモバイルオンラインストアで機種変更を行う場合は、現在の支払い情報を引き継ぐことになります。

そのため、口座振替でワイモバイルの利用料金の支払いをしている場合は、新たにクレジットカードを登録する必要はありません。

オンラインストア(ヤフー店)での契約はクレジットカードが必要

ワイモバイルオンラインストア(ヤフー店)も口座振替で申し込みができるようになったため、クレジットカードなしでも契約ができるようになっています。

ワイモバイルオンラインストア(ヤフー店)で、契約の際にはクレジットカードが必要になります。

新規、他社からのりかえでのお申し込みの場合にはクレジットカードが必要です。

引用元:オンラインストア(ヤフー店)

そのため、クレジットカードを持っていない方は、ワイモバイルオンラインストア(ヤフー店)で新規契約や他社からの乗り換え手続きを行うことはできません。

ヤフー店独自キャンペーンあり

オンラインで契約後に支払い方法を口座振替へ変更も可能

ワイモバイルでは、申し込み後に支払い方法を変更することができます。

そのため、ワイモバイルオンラインストアでの契約後に、支払い方法をクレジットカードから口座振替に変更することも可能です。

ただし、口座振替に変更する場合、支払方法変更申込書を取り寄せて、必要事項を記入・捺印し返送する必要があります。

+ My Y!mobileから取り寄せる場合

  1. My Y!mobile」へログイン
  2. ホーム画面中央部にある「支払方法変更(口座振替)」より手続きが可能

+ ワイモバイルカスタマーセンター(自動音声応答サービス)から取り寄せる場合

  • ワイモバイル携帯電話から:116(通話料無料)
  • 一般電話から:0120-921-156(通話料無料)
  • 受付時間:自動音声応答にて24時間受付(年中無休)

音声ガイダンス一覧は「こちら」をご覧ください

また、支払方法変更申込書がワイモバイルに届いてから、手続きが完了するまで1ヶ月~2ヶ月程度時間を要するようになるので、その点は理解しておきましょう。

クレジットカード無しでオンラインからワイモバイルに申し込む方法

ここからは、クレジットカード無しでオンラインからワイモバイルに申し込む方法について解説します。

下記の方法であれば、クレジットカードを持っていなくても、オンラインからワイモバイルに申し込むことが可能です。

  • オンラインストア:口座振替で申し込み
  • オンラインストア:デビットカードで申し込み
  • オンラインストア:家族のクレジットカードで申し込み
  • ヤングモバイル:口座振替で申し込み

詳しくは、下記より解説していきます。

オンライン限定キャンペーン実施中

【方法①】口座振替で申し込み

ワイモバイルオンラインストアでは、口座振替での申し込みにも対応しています。

そのため、クレジットカードを持っていない方は口座振替を利用すれば、ワイモバイルオンラインストアで契約手続きを行うことができます。

口座振替で申し込む場合、「預金通帳」または「キャッシュカード」を用意しておきましょう。

後は、ワイモバイルオンラインストアにアクセスし、画面の指示に従って契約手続きを進めていくようになります。

また、ワイモバイルオンラインストアでの契約手続きについては、下記の記事で手順など詳しく解説しているので、そちらもご覧ください。

関連記事
【ワイモバイルオンラインストアでの申し込みのやり方】ネット契約ならお得な割引などメリット多数!

続きを見る

オンライン限定キャンペーン実施中

【方法②】デビットカードで申し込み

ワイモバイルオンラインストアは、デビットカードでの申し込みもできるようになりました。

そのため、クレジットカードを持っていなくてもデビットカードをお持ちであれば、ワイモバイルオンラインストアで契約手続きが行えます。

デビットカードでワイモバイルに申し込む場合、ワイモバイルオンラインストアで使用できるデビットカードかどうか確認しておきましょう。

ワイモバイルオンラインストアで使用できるデビットカードは、下記の通りです。

使用可能なデビットカード

  • VISAのマークがついているデビットカード
  • Mastercardのマークがついているデビットカード
  • JCBのマークがついているデビットカード

後は、ワイモバイルオンラインストアにアクセスし、画面の指示に従って契約手続きを進めていくようになります。

オンライン限定キャンペーン実施中

【方法③】家族のクレジットカードで申し込み

ワイモバイルオンラインストアでは、契約者とクレジットカードの名義(支払名義人)が異なる場合でも、申し込みが可能となっています。

つまり、家族がクレジットカードを持っており、ワイモバイルへの申し込みの際にクレジットカードを使用したいということをきちんと説明し、使用してもいいという許可を貰うことができれば、その家族のクレジットカードで申し込みが可能です。

契約者とクレジットカードの名義が異なる場合、下記の書類が必要になるので用意しておきましょう。

  • 支払名義人同意書(支払名義人本人が記入したもの)
  • 支払名義人の本人確認書類

支払名義人同意書のダウンロードは「こちら

支払名義人同意書はダウンロードし印刷して、支払名義人本人が記入する必要があります。

また、上記の書類はスマホのカメラやデジカメで撮影したものを、アップロードしワイモバイルに提出するようになります。

画像引用元:ワイモバイル

ワイモバイルオンラインストアでの契約時には、「支払名義人情報」の項目の「契約者との関係」の欄で「家族」にチェックを入れ、氏名や生年月日などの入力、本人確認書類や支払名義人同意書のアップロードなど、画面の指示に従って手続きを進めていくようになります。

オンライン限定キャンペーン実施中

未成年者はオンラインストアでは契約できない

ちなみに、家族のクレジットカードを使わせてもらうことができたとしても、未成年者の場合は契約ができません。

何故かと言うと、ワイモバイルオンラインストアでは、未成年者が契約者となる申し込みは受け付けていないためです。

未成年者の場合、

  • 契約者:保護者
  • 利用者:未成年者

上記のように、未成年者が利用者になるように、保護者に申し込んでもらえばワイモバイルオンラインストアで契約手続きが行えます。

詳しくは、下記の記事で解説しているので、そちらをご覧ください。

関連記事
【未成年がワイモバイルの契約を行う方法】オンラインを利用した申し込みも可能!

続きを見る

【方法④】ヤングモバイルから口座振替で申し込む

ワイモバイルには、「ヤングモバイル」という申し込み窓口があり、ヤングモバイル経由でワイモバイルに申し込めばクレジットカードがなくても、ワイモバイルの契約ができます。

「クレジットカード支払い」と「口座振替(引き落とし)」がお選びいただけます。

引用元:ヤングモバイル

というのも、ヤングモバイルではクレジットカードだけでなく、口座振替も支払い方法に指定することができるためです。

ヤングモバイルでは、下記の流れでワイモバイルの申し込みを行うようになります。

契約の流れ

  1. 問い合わせ
  2. 電話やメールでヒアリング
  3. 申し込み書類の郵送
  4. 端末・SIMカードが届く
  5. 開通手続きを行う
  6. キャッシュバックの入金

ヤングモバイルから申し込みをする場合、まずはヤングモバイル公式サイトにアクセスし、問い合わせフォームで必要事項を入力するようになります。

画像引用元:ヤングモバイル

口座振替で申し込みがしたいのであれば、問い合わせフォームの「ご質問・ご要望」欄に「支払い方法は口座振替を希望します」など、口座振替で申し込みがしたい旨を記載し、手続きを進めていきましょう。

また、ヤングモバイルを利用した申し込みなどについては、下記の記事で解説しているので、詳しくはそちらをご覧ください。

関連記事
【最大20,000円キャッシュバック】ヤングモバイルならワイモバイルの申し込みがお得!

続きを見る

現金キャッシュバックあり

申し込みで不明点などがある場合には、ヤングモバイルに問い合わせをすれば専任スタッフに相談することができます。

ヤングモバイルとは

ヤングモバイルとは、ワイモバイルの正規販売代理店(オンラインショップ)です。

利用できる料金プランや取り扱っている機種は、ワイモバイルショップと同じです。

しかし、ヤングモバイルからワイモバイルの契約を行うと、キャッシュバック特典を貰うことができるためお得です。

現金キャッシュバックあり

キャッシュバック特典の金額については、ヤングモバイル公式サイトをご覧ください。

店舗なら口座振替でワイモバイルに申し込める

ちなみに、ワイモバイルショップなどワイモバイルの店舗であれば、クレジットカードだけでなく口座振替での申し込みにも対応しています。

店頭から口座振替でワイモバイルに申し込む場合、下記を持参し最寄りの店舗に来店するようになります。

  • 本人確認書類
  • 印鑑(シャチハタ以外)
  • 口座名義、口座番号がわかるもの(通帳・キャッシュカードなど)+金融機関お届け印
  • MNP予約番号(乗り換えの場合)

ワイモバイルはクレジットカード無しでオンラインから契約できるのか・まとめ

まとめ

  • オンラインストアで契約する場合はクレジットカードが必要
  • オンラインストアは口座振替にも対応した
  • オンラインストア(ヤフー店)も口座振替での契約が可能
  • オンラインストアではデビットカードは支払いに使用できない
  • デビットカードでもオンラインストアから申し込みができるようになった
  • ワイモバイル契約後は支払い方法を口座振替に変更することもできる
  • クレカ無しでもオンラインからワイモバイルに申し込むことも可能
  • 家族のクレジットカードを使用する場合はきちんと許可をとる
  • ヤングモバイルなら口座振替でも申し込み可能でキャッシュバック特典あり
  • ワイモバイルの店舗なら口座振替で申し込みできる

オンライン限定キャンペーン実施中

-ワイモバイル
-, , ,

© 2023 SIMモバ