
こんな疑問にお答えします。
ワイモバイルでも、Apple Watchを使用することは可能です。
しかし、Apple Watch単体での使用はできないので、その点には注意が必要です。
そこでこの記事では、
本記事の内容
- ワイモバイルでApple Watchを使用する方法
- ワイモバイルでApple Watchは購入できるのか
- 何故ワイモバイルはApple Watch単体での使用ができないのか
など、ワイモバイルでApple Watchは使えるのかについて解説していきます。
Apple Watchには2つのモデルがある
まず、Apple Watchのモデルについて理解しておきましょう。
Apple Watchには、下記の2つのモデルがあり、それぞれの特徴を簡単にまとめると下記のようになります。
GPSモデル
- iPhoneが近くにないと通信ができない
- 機種代金が安い
GPS+Cellularモデル
- iPhoneが近くになくても通信ができる
- 単体で通信するためにはキャリアとの契約が必要
- 機種代金が高い
GPSモデルとGPS+Cellularモデルの最大の違いは、Apple Watch単体で通信ができるかどうかです。
GPSモデルは、iPhoneが近くにないと音声通話やメッセージのやりとりはできませんが、GPS+Cellularモデルは単体での通信も可能なので、iPhoneが近くになくても音声通話などを利用する事ができます。
しかし、GPS+Cellularモデルを単体で利用するためには、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)が提供するApple Watch専用プランを利用する必要があるので、月額料金がかかる点には注意が必要です。
ワイモバイルでもApple Watchは使える
ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアでは、Apple Watchを利用する事ができますが、格安SIMのワイモバイルでもApple Watchを使用することは可能です。
そこで下記より、ワイモバイルでApple Watchを使用するためにはどうすればいいのかなどについて解説していきます。
ワイモバイルでApple Watchを使用する方法
ワイモバイルでApple Watchを使用するためには、iPhoneとApple Watchを一緒に持っておく必要があります。
というのも、iPhoneを一緒に持っておかないと、音声通話やメッセージのやりとりといった機能が利用できないためです。
また、Apple WatchがGPS+Cellularモデルだったとしても、ワイモバイルではiPhoneを一緒に持っていないと、音声通話などの機能は利用できません。
ワイモバイルでは、Apple Watch単体で使用することはできないので、Apple Watchで音声通話などを利用したいのであれば、iPhoneを一緒に持っておいてApple Watchと連動させておく必要があります。
Apple Watchには、ランニングアプリなどiPhoneを一緒に持っていなくても、利用できる機能もあります。
ワイモバイルではApple Watchを購入できない
大手キャリアでは、Apple Watchを購入することができますが、ワイモバイルでApple Watchを購入することはできません。
何故なら、ワイモバイルではApple Watchの取り扱いがないためです。
そのため、ワイモバイルを利用していてApple Watchを購入したい場合、自分で用意する必要があります。
販売店
- Apple公式サイト
- Amazon・楽天市場などのショッピングサイト
- Apple Watchの取り扱いがある家電量販店
- etc…
Apple Watchは、Apple公式サイトなどで購入できるようになっています。
また、Apple Watchには「GPSモデル」と「GPS+Cellularモデル」が存在しますが、GPS+Cellularモデルは価格が高く、ワイモバイルではApple Watch単体で使用することはできません。
そのため、購入するなら価格が安い、GPSモデルのApple Watchがおすすめです。
ワイモバイルではApple Watch単体(セルラー契約)での使用はできない
上記の通り、ワイモバイルでもApple Watchを使うことはできます。
しかし、ワイモバイルでApple Watchを単体で使用するということはできません。
詳しくは、下記より解説していきます。
ワイモバイルはApple Watchに対応する通信事業者ではない
ワイモバイルでは、Apple Watchを使用することはできるものの、Apple Watch単体で使用することはできません。
何故なら、ワイモバイルはApple Watchに対応する通信事業者ではないためです。
Apple Watchを単体で使用するためには、iPhoneと同じ通信事業者を利用し、契約中の通信事業者がApple Watchに対応している必要があります。
Apple Watchに対応する通信事業者は、以下の通りです。
通信事業者
- ドコモ(ワンナンバーサービス):月額500円(税込550円)
- au(ナンバーシェア):月額350円(税込385円)
- ソフトバンク(Apple Watch モバイル通信サービス):月額350円(税込385円)
Apple Watchに対応する通信事業者は、大手キャリアのみでワイモバイルはApple Watchに対応する通信事業者には含まれていません。
そのため、GPS+Cellularモデルを用意したとしても、ワイモバイルではApple Watch単体で使用することはできません。
今後ワイモバイルではApple Watch単体で使用できるようになるのか
今後、ワイモバイルではApple Watch単体で使用できるようになるのかについては、不明となっています。
ですが、Apple公式サイトによると、利用できる通信事業者の数を常に増やしているという旨の記載があります。
そのため、今後ワイモバイルでもApple Watch単体で使用できるようになる可能性はあります。
どうしてもApple Watch単体(セルラー契約)で使用したいなら
どうしても、Apple Watch単体で使用したいという場合には、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)と契約する必要があります。
ただし、Apple Watch単体で使用するためには、iPhoneと同じ通信事業者を利用する必要があるという点には注意が必要です。
iPhone | Apple Watch | 使用の可否 | |
契約通信事業者 | ドコモ | ドコモ | 〇 |
ワイモバイル | ドコモ | × |
例えば、ドコモでiPhoneを利用している場合、ドコモでワンナンバーサービスに加入すれば、Apple Watch(GPS+Cellularモデル)を単体で使用することができます。
しかし、ワイモバイルでiPhoneを利用していて、Apple Watchは大手キャリアのプランを利用するということはできません。
そのため、Apple Watch単体で使用したい場合には、iPhoneもApple Watchも大手キャリアを利用するようになるので、その点は理解しておきましょう。
ワイモバイルでApple Watchは使えるのか・まとめ
まとめ
- ワイモバイルではApple Watchが使える
- ワイモバイルではセルラー契約ができないためApple Watch単体では使用できない
- ワイモバイルでApple Watchを使用するためにはiPhoneを一緒に持っておく必要がある
- ワイモバイルでApple Watchは販売されていない
- ワイモバイルでApple Watchを使うならGPSモデルがおすすめ
- どうしてもApple Watch単体で使用したいなら大手キャリアを利用する必要がある